コミケにいかねば
コミケ参加のための交通宿泊情報をお届けするサイトです。各項目からお探しの情報へどうぞ。
■各項目 行く前準備 電車 車/駐車場 高速バス 航空/空港 フェリー 宿 コミケ宿泊プランのあるホテル
ツイート



Link free
リンク用バナーをご用意していますので、お持ち帰り下さい。






■公式サイト
コミックマーケット公式サイト

circle.ms

■高速道路
全国高速道路情報サイトe-nexco


■空港
羽田空港アクセスガイド 

■駐車場
都内駐車場案内S-park


free counters












RSS表示パーツ



RSS表示パーツ

RSS表示パーツ

■コミケ初心者Q&A

■入門レベル
■入場券は必要ですか?
■最寄り駅はどこですか?
■何時から始まりますか?

これらの質問は初参加の方がインターネット上で質問されることが多いように思います。
しかし、これらの質問は多くの参加経験者から非常に嫌われる質問でもあります。

なぜか?

それは、「コミケカタログ(詳しくは後述)」を読み、公式サイトを見ればわかるはずの事なのに
質問してくる事に問題があるからです。

どういうことか?

コミックマーケットの参加者は全員が運営を担っています。お客様は一人もいません。
運営を担う参加者ですから、自分の責任で行動するというのが原則なのです。
コミックマーケットはそういった理念の下、運営を続けています。

この自分の責任というところが大切です。
参加するためにどうすればよいかをご自身で調べる事も自己責任のうちなのです。

ですので、自分で調べない参加者はコミックマーケットの運営や根本を理解していない方と
思われてしまいます。

そのような方はルールを守らない、もしくは知らずに参加してトラブルを起こす方になりかね
ないので、参加者や出展サークルは非常に嫌がります。そのような方には参加しないで欲
しいと思っています。

排他的と思われるかもしれません。

しかしながら、コミックマーケットだけでなく、同人創作活動は自己責任による発表の場です
ので、ご自身の振る舞いに責任を負えない方が参加するべきではありません。

どうか、この事はご理解をいただきたいと思います。

とはいえ、ご自身で調べるにも限度があると思います。
当サイトを一度ご参照いただき、また、色々なサイトをリンクしておりますので一度目を通し
ていただければと思います。

■未成年が成人向けの作品を購入できるかどうか

購入不可能です。


Q:東で8時半までに戻ってこいと言われるけど、戻れなかったらどうなるの?

A:朝に列に並ぶ→順番を確定する列固定が行われる→列を離れてもよくなる
→8時半から列移動の準備開始(列から離れてはならない)


8時半から列が動き出すので、8時半までには帰ってきて並ぶようにしてください。

  8時半以降は列から離れると戻ることはできません。これに例外はありません。
  トイレを含めた用事は全て8時半までの自由時間中に済ませてください。

Q:8時半以降にトイレに行きたくなったら?

8時半以降に列から離れると、最後列に並びなおしです。
最後列ということは、今から列に並ぼうとしている人の所に一緒に並ぶということです。
トイレに行くのは長くても10分程度の事です。数時間を棒に振らないようにご注意下さい。

Q:でも、荷物は重いから置いていきたい。

A:貴重品の管理は自己責任で行ってください。
また、列から離れる前に目印を決め、確実に列に戻れるようにしてください。
  周囲の人に「トイレに行くので列を離れます。」などと一言声をかけるのも良いと思います。

Q:なぜ走ってはいけないの?座ってはいけないの?なぜスタッフはあんな必死なの?

A:衝突を避けるためです。   
走っている時というのは目標の事ばかり考えがちなので、どうしても足元や左右の確認が
追いつかなくなります。

理解してほしいのですが、スタッフは敵ではありません。

絶えること無く走る参加者に対し、根気良く呼びかけ続ける彼らの声が事故を防いでいると
いうのは大げさな表現ではありません。
我々参加者が自分で判断する事が何よりも大事なのです。


■重要項目 徹夜禁止の原則

■重要な項目です
まず、コミケ会場付近での徹夜(前日からの徹夜での待機)は禁止されています。
徹夜待機はコミケに参加する人から大変嫌われている行為です。

徹夜で待機した上に炎天下や冬の極寒の中、長蛇の列に加わるのですから、倒れる人も居ます。
自業自得ですが、放置するわけにもいきませんので誰かに迷惑がかかります。

また、徹夜で並んでトラブル(恐喝など含む)に巻き込まれたらどうしますか?
未成年だったら、親御さんに連絡も行きます。
東京で救急車呼ばれたりしたいですか?学校に一報行ってもいいですか?
無責任な行動はコミケでは慎んでください。

■コミケへ行く前に準備するもの

コミケへ行く前にある程度は行きたいところややりたいことをまとめておきましょう

事前の用意なしに行っても、人が多いだけであまり楽しめないと思います。

また、何度か参加された方ももっとこういうものがあれば。と思ったことがあると思います。このぺーじのかなり下の方にあればよさそうなものについて少し書いていますので、参考にしてください。

■最近多い問題
例えば、傘などの長い物は持ち込みできないと決まっていますが、最近は日傘をさして列に並び
混雑の中で周囲の人の顔に傷をつけてしまったりするケースがあります。

初参加だから知らなかったという事はわからなくもありませんが、事前に一般参加サポートページに
目を通してください。

コミックマーケット一般参加者サポートページ

■コミケカタログ

コミックマーケットのルール、諸注意をまとめたものがコミケカタログです。

コミケカタログの地図、諸注意、館内の全体図、避難経路などは読んでおいてほしいです。

目的なしで行くにはコミケは退屈すぎます。夏は暑く、冬は寒い、それはそれは大変なイベントです。

初参加の方はどうしていいか迷うかもしれませんが、それでも自分で下調べはできるところまでしましょう。

■カタログ購入

公式サイトにも取り扱い店舗一覧があります。

入手しやすいのは以下の店舗でしょうか。
アニメイトオンラインショップ
メロンブックスドットコム


このカタログを熟練者は自分に必要な部分のみを切り取って持ち歩きます。

もっと熟練者は頭に記憶します。いずれにしても、コミケの行動に必要ですので購入をお勧めします。

初心者の方は下記のQ&Aについてもご参照下さい。

コンテンツ一覧に戻る


カタログの概略

まず、カタログにはサークル配置図がついています。切り取り可能で、3枚ついています。有効活用しましょう。

また、諸注意や交通など、大切なことは全て書かれています。

もし、落し物をしたらどうしたらいいの?などわからない事があった時に役立ちます。

また、英語、中国語の記述もありますので外国の方も必ずお読み下さい。

Q:どこを読めばいいの?

2〜3ページ前後の「ごあいさつ」、「このカタログの使い方」を読みます。

◆「このカタログの使い方」に書かれていること

サークルの探し方
各項目(交通案内、入場方法など)の早分かりチャート

ここから各ページを探すことが出来ます。


Q:持ち込んでいけないもの、禁止行為について知りたい

A:7〜9ページ前後の入場時の注意を必ず読んでください。知らないでは済まされません。


Q:地図がみたい。館内施設について知りたい。

A:10〜13ページに地図があり、館内施設について記されています。


Q:ケガをしたとき、体調不良になったときについて知りたい

A:14ページ前後の救護室について、防災上の注意を読んでください。

Q:コスプレについて知りたい

A:18ページ前後更衣室およびコス広場をお読み下さい。



Comiket Doujinshi Cosplay Tokyo Big Sight Touhou Project

■陸からコミケへ行く(電車編)コミケ 鉄道 コミケ 新幹線 コミケ 夜行 コミケ 交通機関

■メリット
・定時出発定時到着する


■デメリット
・新幹線自由席は立ったままになる可能性もある。
・遠方の人は前日移動必要


■新幹線
遠方からの参加者はだいたい新幹線になると思います。

東海道新幹線ですと、品川からJRに乗り換えてりんかい線に乗るルートが一般的だと思います。
JR品川駅構内、時刻表もご参照下さい。

東北新幹線、長野新幹線、上越新幹線は上野駅、東京駅に着きます。

上野駅からコミケ会場までは以下のルートが良いと思います。
上野駅→新橋駅(山手線)→国際展示場(ゆりかもめ)
JR上野駅構内、時刻表
JR東京駅構内、時刻表
JR新橋駅構内、時刻表

自由席は状況によってはコミケどころではないくらいの混雑を味わいます。気をつけてください。
同人誌と一緒に押しつぶされるのは避けたいところです。

■新幹線始発について
始発の新幹線に乗って、コミケに行きたい。
そういう方も居られると思います。まずは、上記のJR○○駅構内、時刻表からご自分の降りられる駅を選択して
新幹線の到着時刻を調べてみてください。
到着時刻をクリックするとその新幹線が何時にどこを出発するかわかります。

ただ、東京に到着するのは8〜9時ですから、人気作品や企業ブースの購入はほぼ無理だと思います。


JR.cyberstation
新幹線始発時刻一覧

コンテンツ一覧に戻る


陸からコミケへ行く(車編)コミケ 駐車場 コミケ 高速 コミケ 首都高 コミケ 

■メリット
・大人数での参加時に便利
・買った物や、荷物を持ち運ばないで済む

■デメリット
・駐車場が必要
・車でコミケ会場に来ても駐車場は無い


コミケ仲間と一つの車に乗り込み、東京を目指す。
車中で、仲間とともにコミケに思いを馳せる。なかなか楽しみな話です。夢も膨らみます。

東京までの高速料金や、所要時間把握なども必要かと思います。
参考になりそうなツールを用意しましたのでご活用下さい。





運転も交代で行えば負担も軽くなります。

全国高速道路情報サイトを参照してください。



■コミケ会場と駐車場について

会場周辺に駐車場はありません。また、その辺に止めておく事はできません。

駐車場を探してビックサイト周辺を何週もされている方を見かけますが、

時間をムダにしていると思います。ないものはないのです。

次善策は最寄り駅のパーキングエリアを活用することです。

テレコムセンター駅や東雲駅などに駐車場がありますので、そこに駐車するといいかもしれません。

詳しい場所は後述の都内駐車場案内をご覧下さい。

遠方から来られる方はホテルも駐車場があるところをご予約されるといいかもしれません。
多くの参加者は最寄の駐車場に止めて電車などで会場に来ます。

■駐車場検索サイト

なお、駐車場については東京都道路整備保全公社の駐車場検索サイトをご参照ください。

S-park都内駐車場案内サイトです。

地図から検索することもできます。

コンテンツ一覧に戻る
コミケ 高速バス コミケ バス コミケ 長距離バス コミケ 夜行バス
陸からコミケへ行く(バス編) 

■メリット
・格安
・早朝に東京に到着する
・東京まで乗り換えなく行くことができる

■デメリット
・疲れる
・荷物が多い場合は乗り降り時に苦労する


格安な旅行の友、高速バス、深夜バスです。
遠方から高速バスは東京やってきます。


有名なのはJR高速バスなど鉄道会社がやっている高速バスですね。

本数も多く、確保しやすいと思います。

バス特有の話なのですが、バス停のチェックは必ずしましょう。

東京についてから、さらにコミケ会場を目指すので、どこで降りるのかは確認しておきたいところです。

到着時間は早朝であることが多いので、そのまま会場を目指すことになります。場所の確認は大事です。

大半の高速バスは、東京駅、新宿に到着します。

そこからどうすればよいのか?と思われるかと思いますので、路線について下調べをしています。

※2010年8月14日5:21という前提で作成しています。

当日のダイヤ変更があることがありますので、必ず事前に再確認してください。


新宿から国際展示場への経路
東京駅から国際展示場への経路


最近はコミケ会場直通のバスが出ていたりもします。
それらもまとめてみましたので
以下、ご参考にどうぞ。







■コミケ会場直通便があるサイト
ポイントアフィリエイト ポイントアフィリエイト
(どちらのサイトも内容は同じようです。)


JR系
JRバス東北 西日本JRバス JRバス東海 JRバス中国 JRバス四国 JRバス九州
私鉄系
長電バス 福井鉄道 松本電気鉄道 豊鉄バス しずてつジャストライン 富山地方鉄道 北陸鉄道
加越能鉄道 阪急バス 阪神バス 南海バス 京阪バス 京阪バス 土佐電気鉄道 広島電鉄


コンテンツ一覧に戻る


■陸からコミケへ行く(東京→会場編)コミケ ゆりかもめ

東京に到着した皆様は、そこからコミケ会場を目指すことになります。

各々の到着地点からの経路も書きたいと思いますが、まず、コミケ会場に到着できる路線をご案内します。

りんかい線

大崎から新木場を結ぶコミケ参加者の足です。
りんかい線を使ってビッグサイト入りすることになると思います。

りんかい線一本で自宅からコミケ会場へ行ける人は少ないと思いますので、どこかの駅で乗り換える
ことになると思います。

■りんかい線と連絡している路線
新木場駅:JR京葉線東京メトロ有楽町線
国際展示場駅:東京臨海新交通ゆりかもめ
天王洲アイル駅:東京モノレール
大井町駅:JR京浜東北線東急大井町線
大崎駅:JR山手線・JR湘南新宿ラインJR埼京線


乗り継ぎルートを確認しておかれると良いと思います。

ゆりかもめ
新橋から豊洲を結びます

こちらもコミケ入りの足となります。

尚、ゆりかもめはコミケ期間中は特別ダイヤ編成を行う事があります。
始発の時刻が変わりますので、ホームページ上でご確認下さい。

■ゆりかもめと連絡している路線

新橋駅:JR都営浅草線地下鉄銀座線
汐留駅:都営大江戸線
お台場海浜公園、青海駅国際展示場駅、有明駅:りんかい線
豊洲駅:地下鉄有楽町線

■パスモについて
こちら をご参照ください。

都営バス
渋滞による到着遅延などのリスクもありますが、これも一つの手段だと思います。
バスの路線は以下の系統がビッグサイトへ行きます。時刻表などは事前にご確認下さい。
虹01
海01
東16

コンテンツ一覧に戻る

■りんかい線ご利用の際の注意

(C78の際にホームページに掲載された内容を抜粋しました。)

1 駅員等の誘導案内等にご協力ください

事故防止のためコンコース内で迂回するルートを誘導する場合がございます。
また、エスカレータ、階段、改札口等を一時通行止めにする場合もございます。
緊急停止や事故の原因となりますので、エスカレータを駆け上がったり駆け下りた
りしないでください。
また、コンコース内、ホームにおきましても事故の原因となりますので、走らないでください。
ホームでは整列乗車を実施いたしますので、ご協力ください。
 なお、ホームへの転落防止のため、必ず黄色い線の内側でお待ち下さいますようお願いいたし
ます。

ホームでは、電車との接触事故防止のため、電車の発車・到着の際、一時的に立ち止まっていただく
場合がございます。

ご乗車のためホーム階に降りられましたら、後から来られるお客様のため、その場で立ち止まらず
ホーム中程へお進みください。

ホーム上の混雑緩和のため、大崎方面の電車をご利用の際は、直通電車を待たず、到着した電車
をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。

2 Suica・PASMO等を是非ご利用ください

きっぷうりばや精算機が大変混雑しますので、Suica・PASMOなどのIC乗車券をご利用いただくと、
大変スムーズにご利用いただけます。

是非ご利用ください。なお、小児用もございます。

 また、チャージ機も混雑いたしますので、IC乗車券をご利用の際は、事前にチャージしていただき
ますようお願いいたします。

 りんかい線でご利用いただけるIC乗車券は下記のとおりです。
  Suica(JR東日本・東京モノレール・りんかい線発行)
  PASMO(関東私鉄各社発行)
  ICOCA(JR西日本発行)
  TOICA(JR東海発行)
  Kitaca(JR北海道発行)
  SUGOCA(JR九州発行)
  nimoca(西日本鉄道株式会社)
  はやかけん(福岡市交通局)

 例えば、大阪在住で、ICOCAをお持ちのお客様は、ICOCAがそのままご利用になれます。

 IC乗車券をご利用の際は、確実なタッチをお願いいたします。

 また、チャージ不足など何らかのエラーが出た場合は、そのまま通過しようとせず、手前によけて
いただきますようお願いいたします。

 旅行会社発行のきっぷは、自動改札機を通れませんので、大変ご不便をお掛けいたします。

Suica・PASMOなどのIC乗車券がご利用できる場合は、こちらのご利用をお勧めいたします。

3 IC乗車券以外の乗車券をご利用になるお客様へ

自動改札機の中には、Suica・PASMOなどのICカード専用の自動改札機があり、改札機上部に
「Suica・PASMO・ICカード専用」の表示がございます。

 磁気券をご利用のお客様は、ICカード専用の自動改札機は通れませんので、ご注意ください。

■空からコミケに行く

空からコミケへ行くのもいいです。
夏コミは時期的に繁忙期(7/18〜8/31)になるので、利用できないサービスがあります。

到着する空港は、大半が羽田空港です。成田に到着する便も稀にあります。予約時に確認してください。
以下は羽田空港と航路が結ばれている空港です。(便数注意の空港は一日数便しかありませんのでご注意ください)

■ 北海道:旭川空港、新千歳空港、函館空港、釧路空港、紋別空港(便数注意)、女満別空港、帯広空港、
中標津空港(便数注意)稚内空港(便数注意)

■東北:青森空港、秋田空港、山形空港(便数注意)、三沢八戸空港(便数注意)、大館能代空港(便数注意)、
庄内空港(便数注意)

■関東:八丈島空港(便数注意)三宅島空港(便数注意)大島空港(便数注意)

■北陸:小松空港、富山空港、能登空港

■関西:伊丹空港、関西空港、神戸空港、南紀白浜空港(便数注意)、

■中国:広島空港、萩・石見空港(便数注意)、出雲空港、岡山空港、鳥取空港(便数注意)、山口宇部空港、米子空港

■四国:高知空港、松山空港、徳島空港、高松空港

■九州:福岡空港、佐賀空港(便数注意)、北九州空港、宮崎空港、熊本空港、大分空港、鹿児島空港、長崎空港

■南西諸島:奄美大島空港(便数注意)、石垣空港(便数注意)、那覇空港、宮古空港(便数注意)

荷物の持ち込み等々の制限なども確認された方が良いと思います。裁縫関係のはさみとかを持っていか
れたりする場合は空港や航空会社のチェックがあります。

さて、羽田空港に到着しますと、空港からコミケ会場へバスが出ています。

検索は 羽田空港 リムジンバスです。 時刻表と乗り場が書いてあります。空港は広い上に、第一ターミ
ナルと第二ターミナルがあります。これは、利用する航空会社によって異なりますので、御自身で確認し
てください。
羽田空港はこちら

さて、空港の話はこれくらいとしまして。次に航空会社の話なのですが、羽田空港と各空港を結ぶ航空会社
は以下の航空会社があります。

日本航空(トランスオーシャン航空含む)
全日空
スターフライヤー
スカイネットアジア
スカイマークエアラインズ
エアドゥ

これらの航空会社があり、それぞれに割引料金を適用しています。

多いのは、搭乗日より一週間〜数ヶ月前に予約すると、割引になる制度です。

早割というやつですね。これは事前に予約すれば良いだけなので、一番いいと思います。ただ、競争率も高
いので、こまめにサイトをチェックされるといいと思います。

株主優待もいいかもしれません。株主優待予約をすれば料金は半額になります。金券ショップでも手に入り
ますし、親類に株主が居たらもらえるように交渉してみましょう。ちなみに、優待券一枚で片道1回なので、往
復の場合は2枚必要です。

株主優待は、全ての航空会社にあるわけではありませんので、ご注意ください。また、JALやANAでもグル
ープ会社は適用されない可能性もあります。事前に確認してください。

また、スカイメイトという制度のある航空会社もあるのですが、スカイメイトは当日に空席があれば運賃を割安
にする制度です。夏休み真っ只中の夏コミも、年末の冬コミも空席を期待できるとは思えません。

後は、マイレージでしょうか。



JAL 最安値検索・予約を使いこなして、おトクに旅しよう!
【ANA国内ツアー】サマーセール!


AIR DO

コンテンツ一覧に戻る


■海からコミケへ行く
海からコミケへ行くメリットはフェリーで車やバイクを持ち込めるところだと思います。

徳島港と新門司港から東京フェリーターミナルへ
志布志港と名瀬港、与論港、那覇港から有明フェリーターミナルへ


また、東京フェリーターミナルにしても、有明フェリーターミナルにしても、ビッグサイトの目の前に上陸できます。

自動車を載せる場合は別途料金が加算されます。陸からコミケへ行く(自動車編)でも書きましたが、会場付近
に駐車場がないことを考えますと、ビッグサイト前に上陸しても駐車場確保に奔走することにはなります。

料金割引もあります。

ただ、船ですので、航海時間は凄くかかります。
また、台風とか海の天候に左右されますし、船酔いをすると悪夢のような航海になります
値段と航海時間と相談でしょうか。


コンテンツ一覧に戻る

宿を取る コミケ ホテル予約 コミケ 宿泊 コミケ 格安 コミケ 安い 

■宿を取るメリット
布団で寝られる
風呂に入って疲れを取る
携帯を充電する。
余計な荷物をコミケに持ち込まないで済む。

夏コミは過酷なまでの暑さの中で行われます。ネットカフェなどでは、体調を整えられないと思います。
冬コミも同様です。足の底から冷え込んできます。
体調も整えず倒れたり、トイレも行かずに長蛇の列に並んだりするのは賢明ではありません。

■価格はどれくらいか
東京のホテル事情ですが、一人で一泊5000円を下回るとだいたいカプセルホテルになります。
<ご参考>
東京1泊5000円以下の宿
カプセルホテルが多いようです。

2人1室の場合はどうでしょう。
東京1泊5000円以下の宿(1室2人)

先ほどより選択肢が広がり、一人あたり5000円以下のホテルも多いと思います。
何人かで泊まる事で宿泊費は安くなると思います。
また、ホテルによってはバースデー割引や学生証持参での割り引きもあります。

■宿の場所はどこが良いのか

駅⇔ホテル⇔ビックサイトとか空港⇔ホテル⇔ビックサイトとか
コミケ会場と、駅や空港を乗り換えなしで行き来できる場所にあるホテルがいいかと思います。

JTBのサイトなどは駅名からホテルを検索できますので、ご活用下さい。

りんかい線とのアクセスを考えると、大崎や大井町、新木場がいいのかもしれません。
ゆりかもめですと、新橋、汐留にホテルが多くあります。
豊洲は10分足らずで国際展示場に着きますので駅としては有力候補なのですが
周囲にホテルが無いので駅から歩いたり乗り換えたりすることになると思います。













■社会人ならこんな方法も
会社勤めの方なら、福利厚生の一環で東京のホテルを安く予約できる制度もあるのではないでしょうか。コミケ
に行くから泊まるとは言いにくいかもしれないですが、価値はあります。
例えば、やクラブオフとお勤めの会社が契約していたりすれば、ホテルトラスティ東京ベイサイドの割引も使え
ます。

■早割活用術
他にも早割を使うという手段もあります。高級ホテルを早割料金で予約する方法です。



これでホテルトラスティ東京を狙います。
コミケ会場の至近距離に宿を確保するのは格別です。


■コミケ専用のプランがあるホテル
当サイトではコミケに行く宿泊客を応援してくれるホテルとの提携をはじめました。
ディズ○ーランドに行く客には専用プランがあるホテルが多いのに、コミケに行く客に
専用プランがないのはなぜだ。と思ったのがきっかけです。

答えはわかっているような気もしますが、コミケ参加者を応援してくれるホテルを紹介したいと
思います。

■リード・イン大森
      男性専用のカプセルホテルですが、コミケの参加者用に特別プランを用意して皆さんをお待ちしています。
 フロントで、コミケにいかねばを見て予約したことを伝えてください。
 『さっぱりデオドラントシート・クールナウ』をプレゼント致します。

コミケプラン 1泊2800円
学割プラン 1泊2500円

学割プランをご利用の方もコミケ参加される時は、プレゼントしてくださるとのことです。

      最寄駅は大森なので、大井町まで1駅の距離です。品川駅なども近いので西日本方面からの参加者にはいいと思います。
      下のリンクからどうぞ。



      ■カプセルランド湯島
      こちらもカプセルホテルです。コミケ参加者用に特別プランを用意いただきました。
      フロントで「コミケにいかねば」を見て予約しましたと言うとC81はホッカイロをプレゼントします!
      最寄駅は湯島、御徒町なので上野駅にも近く東北新幹線や上越新幹線、長野新幹線を利用される参加者に便利だと思います。
      下のリンクからどうぞ

カプセルランド湯島


■ワシントンホテル
コミケといえば、ワシントンホテル有明ベイサイドが有名です。会場横にそびえ立っています。

有明ベイサイドはコミケ開催中は予約至難ですが、3日目終わりでコミケ仲間と打ち上げに行き、3日目に帰らない人は3日目に予約してもいいかもしれません。3日目の夜はそこそこ空いています。

しかし、開催中はなかなか予約も取れないようです。

■切り札
ワシントンも、サンルートも取れないけど最寄りのホテルを取りたい方へ。

ちょっとお値段は張りますが、このホテルはコミケ開催中でも空いています。

ホテル グランパシフィック LE DAIBA
ホテル日航東京

距離的にはなんとか、徒歩圏内です。結構歩くので大変だとは思います。
お値段も大変な額なので、なかなか手が出ないですが・・・

■ネットオークションで最寄りのホテルを落札しようとする方へ
まず、それは旅行業法という法律に触れるかもしれません。
後、それだけの金額を払うなら、上記のホテルの方が安いです。




■海外からお越しの皆様へ
icon

icon

icon





コミケへ行くならば
■初参加者の皆様へ
初参加の方々は一読ください。
まず、コミケに行く人にお客さんは一人もいません。
全員が参加者、主催者です。
ですので、自分達がこのイベントを正しく、楽しく運営していく心積もりで参加してください。

その心積もりの基本は助け合いです。
信じられないような長蛇の列の最後尾になったら、最後尾はこちらという札を高く掲げましょう。

次の人が来たら渡しましょう。わざわざ来た者同士です。つまらないトラブルは避けましょう。

探し物はなんですか。が流れたら周辺の不審物、落し物等の確認をしましょう。

■自己責任の大切さ
もう一つ大切な心積もりは、自己責任です。

他人に迷惑をかけない、危険な行為、持ち込んではならない物は持ち込まない。体調管理は自分で。

ルールについては、やってはならないことはやってはいけません。

ベテランでも初心者でも同じです。

■おかしな人たちにご用心
コミックマーケットも参加者が非常に多くなり、物見遊山に来る方が増えています。

価値観の相違から、トラブルになることもあります。言葉遣いなどにはご注意ください。

また、コミケの本来の目的とまったく違う目的で来る迷惑な人が多くなっています。

●ナンパをしつこくする人々
主にレイヤーさんの所を徘徊するようです。時には執拗に撮影するカメコさんを追い払ったりしますが

彼らの目的もカメコさんと同じですので、嫌だと思われたら拒む事が大事です。

●よくわからないアンケートを取る人
何目的か不明ですが、アンケートを取ったりする人もいます。あなたの連絡先が目当てですので、不審な
人には連絡先を教えない事が大切です。

携帯の着信履歴がその変な人で埋まったりするので、連絡先は書かない事が大切です。

●宗教関係
同じ趣味を装って、接近してきます。最終的には、信者にしようとします。

しかし、人を騙なさいといけないような宗教というのは大変矛盾しています。人を救うのではないのかと思う
のですが、彼らはそんな事を意に介しません。自分さえよければよくて、自分さえ救われればよいようです。

◆断るということ
相手に気を使ってしまうのは日本人ならやむをえないところです。

また、断り文句もなかなか出てこない人もいると思います。

それはそれで良い事かもしれませんが、相手はあなたの身体やお金、連絡先など大切なものを奪おうとし
てくる連中です。

彼らの話に耳を傾けないようにする事が大切です。

また、戸惑っているように見えると、こういう連中は押せば何とかなると思い込み強引に迫ってくる事が多いです。

こういう人に嫌がられる事に慣れている連中ですのでちょっと断ってもなかなか引き下がりません。

まずは、その場から離れるようにしましょう。立ち止まると相手は交渉してきます。

動くことで、交渉の余地が無い事、話を聞く気が無い事を相手にわからせましょう。

動けばついてくるでしょうけれども、彼らも誰かを確保したいので余り遠くまではついて来ないと思います。

空振りに終わったとき会場まで戻るのが面倒ですからね。

しかし、ずっとついて来るという時は相当怖いと思います。

迷わず警察とか駅員とかスタッフとかに変な人に追われているので助けてくださいと助けを求めて下さい。


コンテンツ一覧に戻る


体調を管理する 体調管理と言う点で2点ほど。
1、熱中症対策(夏)
2、予めトイレに行っておく

1、熱中症対策
救護室に来るたいていの人は、お茶や水だけの水分補給のため、体調を崩してしまうそうです。
(もっと、大変な人はその場で倒れ、救護スタッフに運ばれていきます。)

体から塩分が失われる為に起こるそうですので、スポーツドリンクを薄めたものが良いとのことです。
また、熱を逃がす工夫もしたいところです。
帽子というのは地味ですが、効果があります。
濡れタオルとか首から下げていてもいいかもしれません。
予防が出来るものは予防したいものです。

さて、それら予防に努めても、体調が優れない場合ですが。
色々事情があるのはわかります。
しかし、一度ホテルなどに戻って体調回復を図るのが最良と思います。
その場は、友に任せる事も一つの手段だと思うのです。

また、周囲で人が倒れた場合についてもお話したいと思います。

わざわざ書くくらいですので、よくあることだと思ってください。
つまり、これをお読みの方にも起こりえることだということです。

倒れるということは、意識を失っているということです。
人命に関わることです。
周りで知らない人が倒れたら、すぐにスタッフを呼んでください。
スタッフがやってきます。

我々はコミケに参加するものです。
スタッフ、参加者を問わず、この時も我々は協力し合う必要があります。

スタッフの指示に協力してください。主な指示として以下の内容があります。
・倒れた人から離れる
・他のスタッフを呼んでくる。(スタッフ一人では搬送ができません)
・AEDを持ってくる。

どのような状況かはわかりません。とんでもない長い列に並び、あと少しで目当ての
本が買えるときかもしれません。

しかし、人命のかかった非常時です。スタッフの指示に絶対服従すべしとは言いません。
が、人命より同人誌購入を優先する事は人として何かを失っておられると思います。

また、やってはいけないことがあります。
□自分の判断で救急車を呼ぶ。
なぜ、これがいけないか。

コミケ会場には常時、救急隊員が詰めているのです。
勝手に救急車救急車を呼んでしまうと、他の地域で交通事故などが起こったときに救急車が
その地域に居ないなどの問題になります。

協力しようとする行為は素晴らしいものですが、この事は頭に入れておいてください。



2、予めトイレに行っておく
トイレは是非済ませてから入場した方が良いです。
というのも、コミケ会場内のトイレはすごく混むのです。
出来る限り、駅などで済ませてから参加されるのがよいと思います。
トイレに行っても延々と待つことになりますので、事前に体調をコントロールして置いてください。

何がいいたいかと言いますと、延々と待つトイレは本当に辛いのです。
耐え切れなくなって自爆したりする人が本当にいたりします。

ですので、事前に済ませることはとても大事です。

そもそも、コミケに来てトイレに数時間並ぶなんてもったいないです。
会場に居る間はトイレやらで時間をムダにせず楽しみたいところです。


コンテンツ一覧に戻る

体調を管理する(冬)
もっとも大切なことは夏コミと同じです。
体調管理です。

昼から来場される方は結構ですが、朝から来られる方は防寒をしっかりとしましょう
具体的には簡単に着脱の可能な防寒具を用意いただくと良いと思います。
会場外は寒いのですが、会場内ではそれほどでもないことがあります。

■簡単に着脱可能な防寒具一覧
ニット帽
手袋
マフラー


朝方の海沿いに我々は集まりますので、とても寒いのです。

■雨具について

傘は密集した人の中では余り役に立ちません。
周囲に迷惑になる事もあります。
防寒具を用意しましょう。


■電源

入場までは夏も冬もかなりの時間を待って過ごすことになります。
また、携帯の電源も家を出て激戦を抜けたころには相当少なくなっていたりするのではないでしょうか

考えてみると、もし始発から参戦した場合、最低6時間は待機し、その間にゲームをしたり携帯を触ったりしますので、目標を達成した後には電池もほとんどないかもしれません。

最近では携帯できる電池などが増えています。価格もそこまで高いものではありませんし、この機会に予備電源を持っておくのも悪くないと思います。

<予備電源の一例>






サイズや対応している機器がそれぞれ微妙に異なりますので、確認の上、購入してください。

■サークルさん向け

台車



コンテンツ一覧に戻る

コミケから帰る

コミケが終わりましたら、参加者は時間の違いこそあれど、帰ります。
宿を目指したり、家を目指したり、秋葉原を目指したりします。

とは言え、コミケは帰るのもまた、大変です。上手に帰れる人はかなりの熟練者だと思います。
というのも、数十万人が帰途に着くので、あらゆる交通機関の処理能力を超えてしまいます。
多くの人は、全コミケ中最長の列である乗り物待ちの列に参加します。

有効な方法としては時間差で帰ることでしょうか。少し早い目に帰ることができ、帰りの混雑を避けられる方は、少し早く帰るのはとてもいいと思います。


具体的な帰路と手段を書いていきます。

■バスでコミケから帰る
東京都交通局のリンクです。
上記の公式サイトでは、時刻表、バス停の位置が確認できます。以下のルートの途中で下車するなど、個々の事情もあると思いますので、事前確認をお願いします。

運行系統海01のバスで門前仲町まで向かい、地下鉄を利用するルートです。地下鉄は大江戸線と東西線です。

運行系統虹01のバスで浜松町駅まで向かい、地下鉄を利用するルートです。JRと地下鉄大江戸線、都営浅草線です。
地下鉄の駅の名称は大門になっていますので、ご注意ください。

運行系統東16のバスで東京駅に向かい、JRや私鉄を利用するルートです。

■電車でコミケから帰る
ゆりかもめとりんかい線で帰ります。
それはそれはすごいことになります。

■臨時の交通機関で帰る
ここ数年は臨時のバス等が出る事もあります。
事前の情報収集に努めたいと思います。



■最後に

最後になりますが、コミケに参加された方が少しづつの協力し合ってこの巨大なイベントをなんとか
運営しています。スタッフだけで運営できるものではないと思います。参加者の意識の高さがコミックマーケットを支えていると思うのです。

その中で自分も同人誌を作ってみたいと思う方が居られたら、是非チャレンジして欲しいです。

もしかしたら、日常にちょっとした変化が訪れたりするかもしれません。
そして、サークル参加されるときはまた違ったコミックマーケットを楽しめると思います。

末筆ではありますが、コミックマーケットに携わる全ての方が今回も次回も楽しい3日を過ごせます
ように。



































■相互リンク
引き続き募集中
竜騎士団
緑一色 -ruisseau-
りくなび
かぼ茶屋さん
わるはら☆ほっとらいん
TriaL3
MARINE倶楽部
Festival
か屋
桃缶
武蔵野運輸区
Coral
Little☆Cosmos
Heart of cooL
新嘲文庫
アルカロイド
絶望しろむじ
ソラリス





■アニメ


恋と選挙とチョコレートダウンロード販売







WHITE ALBUM2ダウンロード販売






































戦国ランスダウンロード販売


























■ゲーム